超初心者でハンブルのハの字も知らなった私ですが・・・
アマゾンの口コミでも高評価!
八田靖史さんの「ハングル練習帳 改訂版」を購入して勉強開始♪
口コミどおり・・・
すでに2日目にして
カンタンなハングルを読めるようになりました!
桜レビューかも・・・
って最初は怪しんでいたのですが(笑)
信じてこの本から勉強始めてよかった♡
そして今日はいよいよ最終日の3日目!
複合母音とパッチムへ突入!

ではまずは「複合母音」から
スタートです♬
↓
↓
↓
はい!
ここまででちょうど35分。
え、え、え、えぇぇぇ!!!
ぼ、ぼ、ぼいんが・・・
母音の数が一気に増えてます(涙)
(╥_╥) · ゥヮ―。゚
新しく登場した母音の数、なんと・・
11個!!!!!
ここで思いっきり!
モチベが下がってしまった根性無しの私ですが、
♡(´,,•ω•,,`)
ここは大丈夫!
筆者の背中をぽんぽん♡というより
ばしばし叩いているかのような熱いメッセージと
アドバイスで乗り切れそうです (´▽`)
筆者からの超初心者への「ためになるアドバイス」とは・・・
そう、それは・・・
ずばり! 「カンニング」♬
わ~。٩(ˊᗜˋ)و*。~い!!
か・ん・に・ん・ぐ🎵
わ~。٩(ˊᗜˋ)و*。~い!!
「複合母音」は今、無理して覚えなくても
そのうちなんとかなるよ~♪
無理して覚えようとせずに、
その都度、一覧表とかチラ見してカンニングしましょー
いいわー。
先生のこの軽~いノリ、チョアヨ♡♡ 笑
(*ノ>ᴗ<)♥
最終日の前半、「複合母音」編の重要なポイントは
次の2点!
- カナダラ順は重要だからしっかり覚えよう!
先生創作の「昔話風ストーリー」で秒速で
ばっちり暗記できます(笑) - 「複合母音」はカンニングで乗り切ろう!
いますぐ暗記する必要はなし!
一覧表を活用して、まずは母音に慣れていこう♪
八田靖史先生の「ハングル練習帳」は
3日目の今日で最終の予定でしたが・・・
次のパッチムも結構なボリュームなので
前半・後半に分けてまとめていきます!
ニシャッと笑って気軽に学べる
「ハングル練習帳」、初心者には最強かも(笑)
コメント