「できる韓国語 初級1」のテキストを使っての勉強も、今日で Day3。
3日坊主と言われる日がやって参りました・・・
が、今回はモチベが続いています(笑)
今日は第8課ということで、私が一番苦手な数字系・・・
(´•ω•̥`)…
漢数字と固有数字は初心者が乗り越えなければならない壁と思って…
コツコツ頑張ります (´•ω•̥`)…
φ(・ω・`)

このページの目次
学習の方法
以下は私の学習方法です。
毎回、同じ内容になるかもしれませんが、「はじめまして♡」の方にご挨拶をかねて書いています。
「できる韓国語」テキスト編(50代初心者)
- テキストを拡大コピーする
拡大の倍率は「115%」です。
理由1
老眼でㅈとㅊ, 에と예のハングルの区別がつきにくい…
という理由からアラフィフ50世代の私はテキストを拡大コピーして勉強しています。
理由2
「できる韓国語」テキストは内容がびっちりな分、重いです。
これを毎日持ち歩くのは大変なので…
ストレスフリーで持ち歩けて、
隙間時間にも勉強できるため拡大コピーして勉強しています。
あわせて読みたい


50代韓国語初心者の私が「できる韓国語 初級1」をおすすめする理由
今回は、アラフィフ50代、しかも韓国語初心者の私がなぜ「できる韓国語 初級1」とワークブックをおすすめするのか、その理由をお話ししたいと思います。こんにちは!実...
今日の学習記録
「できる韓国語」テキスト / 8課
- 「ワンポイント・レッスン」を視聴
- 音声を聴く
低速×5回
定速×3回 - 単語の暗記
- 音読(4回)
- 文型の学習
- 練習問題を解く
「できる韓国語」ワークブック / 8課
- 8課の単語(穴埋め)
- 単語(漢数字)の問題(記述)
- アラビア数字をハングルに書き換え
- 絵を見て各月を記述
- 「-네요」の書き換え(パッチムの有無とㄹパッチム)
- 「-네요」を使った作文(記述)
- スケジュールの表を見て質問に答える(記述)
- 漢数字をアラビア数字に書き換える
- 作文(空欄を埋める)
- 作文(記述)


今日の学び
- 漢数字について
・1~99、100、1,000、10,000の単位を勉強した。
・日にち、値段、階数、番号、~分などに使用する。
・月の場合、6月(유월)、10月(시월)の読み方に注意。
・ゼロは、공 もしくは 영。
・アラビア数字を漢字語数詞にする場合
→
「万」を基準に分かち書きする
・数詞と単位(ウォン、分など)は分かち書きが原則。
- 「-네요」: 同感や共感を表す
訳: ~ですね、ますね)
語幹の最後が ㄹ パッチムの場合は ㄹ が脱落する。

今日の気づき
何とか、「漢数詞」の問題を解き終わりました(笑)
数字系は本当に苦手なのですが、
前回、挫折したときも一応は勉強していたので…
しっかり勉強したのは今回が2度目。
うろ覚えではあったけれど…
何の知識もなかった1度目よりはスムーズに覚えられたような・・・
気がします(気だけかも 笑)
やっぱり継続は力なり、ですね。
地道に反復練習を繰り返せば、漢数詞・固有数詞の壁もなんとかクリアできそうです!
リスニングでは数字の「6」の音を捉えるのが苦手なので、ここはもう少し時間をかけて音読練習します。
それから、「分かち書き」にも苦手意識が・・・。
漢数詞と単位の間は分かち書き、数字は「万」を基準にすることに注意しながら、これからどんどん書いていこうと思います!

コメント