観たい韓ドラはたくさんあるのに時間がない・・・。
Twitterで話題の新作にまで手が回らずリアタイで語れない・・・。
こんな悩みを解決してくれた優れもの、私の韓ドラ視聴の相棒を今日はご紹介します!

韓国ドラマ沼落ちの悩み
私は韓国ドラマを観るのが大好きで、夜の片づけが終わってホッと一息ついた後のドラマ鑑賞が癒しの時間でした。
でも、最近は家事や仕事が忙しくてなかなか時間が取れなくなってしまいました。
毎日が忙しく、疲れて帰ってきたらすぐに寝てしまうこともしばしば。
休日にまとめて観ようと思っても、観始めたはいいものの、これまたいつのまにか寝落ち状態・・・。
見たいドラマはたくさんあるのに観ることができなくなってしまったことに、とてもストレスを感じていました。
防水のスマホスタンドとスピーカー
そんなある日、私にぴったりの解決策が見つかりました!
防水のスマホスタンドと防水スピーカーを買って、お風呂で韓国ドラマを観ることにしたのです。
これまでお風呂にスマホを持ち込んだことがなかったので初めはドキドキでしたが・・・
これが控えめに言って・・・
最高!(笑)
まるでプライベートの映画館にいるかのような感覚になりました。
お風呂の中でリラックスしながら大好きな韓国ドラマを観ることができるなんて、私にとっては1日のご褒美タイム♪
「お風呂映画館」は毎日のルーティンの中でも特別な時間です。









その後の使用感
お風呂で使うのに1番心配なのは、やっぱり水漏れ。
スマホ自体が防水だとはいえ、水没は怖い・・。
でも、何度かうっかりやってしまったのです、ドボンを。
すぐに拾い上げたのですが、数秒間はケースごと水の中に・・・。
タオルで軽く拭いて、急いでスマホスタンドの蓋をあけたのですが、水滴はまったくついていませんでした。
これはさすがにびっくり!でした。
それからは濡れたり、水の中にうっかり落としても落ち着いたものです(笑)
画面の透明感も問題ありません。
曇ることもないし、部屋で観るのと同じ感覚で動画視聴を楽しんでいます。
タッチスクリーンの操作性も良いので、濡れた手でも画面をスライドすることができます。
私が持っている防水スマホスタンドは壁掛けと自立と2通りの使い方ができるのですが…
私はアクリル板で作ったかんたんなお風呂専用テーブルを使っていて、その上にスマホスタンドを自立させています。
あとで知ったのですが、世間では「バスタブ トレー」と言うそうですね(笑)
ただ1つのデメリット
このスマホスタンドの唯一の欠点は音量の調節です。
スマホ本体はケースの中に入っているのでボタン操作はできません。
そこでスライドしてボリュームを調節することになるのですが、なぜかときどき反応が鈍いときがあります…。
ですので、私はbluetoothの防水スピーカーを使用しています。
お手軽価格で音が良いという完全防水スピーカーAnker Soundcore 2 です。
臨場感UP!だけど要注意
上にも書きましたが、お風呂でアマプラやNetflixなどの動画視聴をする場合、bluetoothの防水スピーカーがあったほうがいいです。
簡単にボリュームを変えられますし、音が良いので本当にプライベートの映画館みたいに韓国ドラマが楽しめます。
スピーカーを使うことでより一層、ドラマの世界に入り込めるようになりました。
OSTの音楽や効果音がよりリアルに聞こえるので感情移入もしやすく、ドラマの世界観に没頭することができます。
ただし…注意してほしいことが1点。
先日、イ・ジュンギ主演の「悪の花」を見ようと思って途中まで観ていたのですが・・・
血が出てくる場面やグロテスクなシーンがあって・・・。
私はただでさえ怖がりなのに、お風呂の中で1人、しかも映画館のように臨場感あふれる中、それはもう本当に怖かったです…
(´•̥ ω •̥` )
だから怖がりの人がサスペンスや犯罪系のドキュメンタリーをスピーカーで観るのはあまりおすすめしません。
いや、絶対おすすめしません(笑)
私はこの経験から、観たい作品でもサスペンス系の韓国ドラマはお風呂では見ないようにしています。
韓国の俳優さんの真に迫った素晴らしい演技が怖さを倍増するので…
lll゚Д゚lll
その代わり、気軽に観れるラブコメやファンタジー系のドラマを観るようにしています。
(*´艸`)
40代、50代の韓国語勉強法
最近は、お風呂でYoutubeの韓国語の学習動画も観ています。
机の上で単調な単語の勉強をすると寝落ち率が高かったのですが(ほぼ100%)、お風呂での学習は集中力が上がります。
苦手な文法の聞き流し動画も理解が深まる気がします。
忙しくて机に向かう時間はなかなか作れませんが・・・
お風呂は毎日入るものだから、隙間時間を使って何とか韓国語の勉強を継続できています。
仕事に家事、子育てや介護に忙しい40代、50代の学習者さんにおすすめしたい韓国語勉強法です。
私もお風呂学習を継続して、次はTOPIK3級に合格!が目標です。
皆さんも、ぜひお風呂時間を使って韓国ドラマ&韓国語の学びを楽しんでみてください。
まとめ
- 韓国ドラマが大好き!
でも観る時間がないと悩んでいる沼落ち人 - 机で韓国語を勉強すると寝落ちしてしまう人
- 家事や仕事が忙しくてまとまった時間がとれない人
- お風呂嫌いな人
大好きな韓ドラの世界の没頭できるのでお風呂タイムが楽しくなります(笑)
- タッチスクリーンの操作性がGOOD!
お風呂の中でも簡単にスライドできます。 - 指紋防止ナノオイルコーティング
汚れや指紋が付きにくいので綺麗な画面で韓国ドラマが楽しめます。 - 防水&防曇
水、霧、水蒸気をシャットアウトするので画面が濡れたり曇ったりすることがありません。 - 2通りの方法で動画視聴ができます
自立式の卓上スタンドとしても、壁掛けスタンドしても使えます。
「お風呂が映画館」は私にとって、忙しい日々の中で与えられた特別な時間です。
韓国ドラマを観ながら、心身ともにリラックス!
韓ドラの中の名言やふとした言葉に新しい気づきや発見をすることがあります。
50代アラフィフになって外国語を学んだり、夢中になれることがあるなんて幸せ!
私自身がこの時間を大切にしているように、韓ドラ仲間の皆さんにもよりいっそう楽しい韓ドラ・ライフがありますように♡
コメント